胃炎

胃炎とは?

胃炎とは?

胃炎とは胃粘膜で炎症が起こった状態を言い、急性胃炎と慢性胃炎に分けられます。
急性胃炎とは胃粘膜で急激な炎症が起こった状態を言い、慢性胃炎とはそれが慢性化したものです。
急性胃炎の場合、キリキリとした胃の痛みや吐き気、下痢などの症状が現れ、慢性胃炎の場合、みぞおちの痛み(心窩部痛)や不快感、食欲不振などの症状が現れます。

慢性胃炎のほとんどがピロリ菌の持続感染によるもの

慢性胃炎のほとんどがピロリ菌の持続感染によるもの

現在、慢性胃炎のほとんどがピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ菌)の持続感染を原因に起こるとされています。
ピロリ菌は胃粘膜に棲む細菌で、そこで有害物質を作り慢性胃炎を引き起こします。
慢性胃炎以外にも、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、そして胃がんリスクを高めるものです。
ピロリ菌に感染しているかどうかは、胃カメラ検査で調べられ、陽性の場合はお薬を使って除菌することが可能です。

ピロリ菌の検査・除菌について
詳しくはこちら

胃炎の症状

急性胃炎

  • 急性胃炎
  • 胃がキリキリ痛む
  • 吐き気がする
  • 下痢が続く
  • 下血する

など

慢性胃炎

  • みぞおちが痛む
  • ずっと胃に不快感がある
  • 食欲がわかない
  • 腹部が張っている

など

胃炎を調べるには?

胃カメラ検査が有効です

胃カメラ検査が有効です

胃炎を診断するには、内視鏡検査(胃カメラ検査)が有効です。
口または鼻から内視鏡を挿入して、胃粘膜の状態を直接観察します。

胃カメラ検査について
詳しくはこちら

胃炎の治療方法は?

急性胃炎

適切な検査により急性胃炎の原因を明らかにして、それに応じた治療を行って症状の改善をはかります。
また胃酸により胃粘膜がダメージを受けるのを防ぐために、胃酸分泌を抑えるお薬を処方します。

慢性胃炎

多くの場合、ピロリ菌感染が原因ですので、お薬を使ってピロリ菌の除菌治療を行います。
そのほか、胃の粘膜を守るお薬や、胃酸の分泌を抑制するお薬などを処方します。

top
0928811177 お問い合わせ page top

0928811177

お問い合わせ

内視鏡検査専門サイト