機能性ディスペプシア
機能性ディスペプシアとは?
機能性ディスペプシアとは、はっきりとした原因がないにもかかわらず、胃もたれや早期膨満感、みぞおちの痛みなどの症状がみられる病気です。
従来、機能性ディスペプシアは慢性胃炎や神経性胃炎と診断されていましたが、内視鏡検査(胃カメラ検査)やエコー検査などで異常が認められないケースもあり、そうしたものが機能性ディスペプシアと呼ばれるようになりました。
機能性ディスペプシアの要因
機能性ディスペプシアは次のような要因から起こると考えられています。
- 胃の運動機能が障害を受けている
- 内臓で知覚過敏が起こっている
- 過度なストレスによる影響
など
機能性ディスペプシアは珍しい病気ではなく、どなたもかかる可能性があるものです。
様々な原因が絡み合って起こると考えられていますので、専門的な検査により的確な診断を受けることが大事です。
福岡市西区の浜田内科クリニックでは、胃カメラ検査などを行って機能性ディスペプシアの診断を行います。
機能性ディスペプシアの症状
- 食後、胃がもたれる
- いつまでも食べ物が胃の中にたまっているような感じがする
- 少量の食べ物を食べただけで、満腹になる
- みぞおちのあたりが痛む
- みぞおちのあたりが痛み、さらに熱感がある
など
機能性ディスペプシアの診断
胃カメラ検査で他の病気を除外します
機能性ディスペプシアは、原因・異常が見つからないにもかかわらず、胃もたれなどの不快な症状が続く病気です。
なので、診断のためには、慢性胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの病気がないか確認することが重要となります。
当クリニックでは胃カメラ検査などで胃の状態を確認して、それらの病気の可能性を排除したうえで、正確に診断を行います。